予防・治療について

2024.03.11 猫の避妊・去勢手術のメリットや注意点|病気の予防にも繋がる

「避妊・去勢」という言葉は誰しもが一度は耳にしたことがあると思います。
避妊や去勢は、望まない妊娠や乳腺腫瘍や前立腺肥大など性ホルモンに関連する病気の予防をするうえで重要です。
そのため、繁殖を考えていない場合には可能な限り早期にこれらの手術を受けることをお勧めします。

この記事では猫の避妊・去勢手術のメリットや注意点などについて詳しく解説します。

■目次
1.避妊・去勢手術のメリット
2.避妊・去勢手術の注意点
3.避妊・去勢手術を行うべき時期
4.まとめ

 

避妊・去勢手術のメリット

避妊手術のメリットは以下の通りです。

望まない妊娠・出産を予防できる
乳腺腫瘍の発症率の低下や子宮蓄膿症をはじめとする、卵巣や子宮の病気を予防できる
発情行動がなくなるため、飼い主様のストレスが軽減される


去勢手術のメリットは以下の通りです。

雌猫を妊娠させることを予防できる
精巣腫瘍や前立腺肥大、会陰ヘルニア、肛門周囲腺腫などの性ホルモンに関連した病気を予防できる
マーキング行動や発情期の問題行動(興奮による他の雄猫との闘争など)を予防できる

このように避妊・去勢手術には様々なメリットがありますが、最も大きいメリットは病気の予防に繋がることです。
特に猫の乳腺腫瘍は悪性の可能性が高く、恐ろしい病気ですが、早期に避妊手術を受けることで発症のリスクを小さくできます。
また、発情期の異常行動や鳴き声がなくなることで、猫と飼い主様双方のストレスも軽減されます。

去勢手術においても、望まない妊娠の防止、感染症や精巣疾患の予防、スプレー行動(マーキング)の抑止、発情期の問題行動(家出や他の雄猫との争いによる怪我)の防止など、避妊手術と同様のメリットがあります。

 

避妊・去勢手術の注意点

避妊・去勢手術には、多くのメリットがありますが、以下のような注意点もあります。

手術には全身麻酔が必要になる
手術後、ホルモンの変化により体重が増加しやすくなる可能性がある

避妊・去勢手術は比較的小規模な手術ではありますが、全身麻酔をかけて身体にメスを入れるため、リスクが伴います。動物病院では手術の安全性を高めるための対策を講じておりますので、飼い主様は獣医師からの説明を十分に理解し、納得されたうえで手術を受けさせることが大切です。

当院では手術の安全性を向上させるために、避妊手術の際には卵巣と子宮をセットで摘出するのではなく、卵巣のみを摘出しています。
この術式は、卵巣と子宮を一緒に摘出する場合と比べて手術の傷口を小さくし、手術時間の短縮や出血量の低減などのメリットがあります。
この方法では、卵巣と子宮を一緒に摘出した場合と比べても、子宮疾患の発生率に有意差はありません

また、手術後の体重増加に関しては、エストロゲンの増加により食欲が促進されるためですが、肥満にならないように適切な食事管理が必要です。

 

避妊・去勢手術を行うべき時期

一般的に初回発情を迎える生後6ヶ月ころが理想と言われています。
雌猫の場合、初回発情前に避妊することで約90%の確率で乳腺腫瘍を予防できます。

最も重要なのは、猫が初回発情を迎える前に避妊・去勢手術を実施することです。
猫によって成長のペースや初回発情のタイミングには差があるため、具体的な時期についてはかかりつけの獣医師と相談し、決定することが推奨されます。

 

まとめ

猫は繁殖を制限しないと1回の出産で多数の子猫を産むことがあり、生涯で複数回繰り返します。妊娠や出産は母猫にとって大きな負担であるため、その負担から猫を守り、適切な飼育環境を維持するためには避妊手術や去勢手術が極めて重要です

避妊・去勢手術に対して不安を感じる飼い主様いらっしゃるかもしれませんが、これらの手術は病気の予防に役立ち、最終的に愛猫の健康寿命をばすことに繋がります
愛猫を望まない妊娠から守るためにも、ぜひ一度当院にご相談ください。

また、当院ではTNR活動を支援しております。
TNRとは野良猫を保護し不妊手術を行い、繁殖の防止をすることで野良猫の殺処分の抑制、過剰繁殖による病気の拡散、人間とのトラブルなどを軽減するために重要な取り組みです。
手術中にさくら耳(耳の先端をV字にカットすること)にするので、どなたでもその子が不妊手術を受けたかわかる目印になります。私達はこの活動を通じて事故や病気で命を落としてしまう子を少しでも減らしていきたいと考えております。
我々スタッフ一同、精一杯支援させていただきますので、皆様のご協力をお願いいたします。

 

■当院の避妊去勢についてはこちらでも解説しています
保護猫のTNRとは│殺処分される猫を少しでも減らすために
【TNR活動】野良猫の去勢手術を行いました!
TNRについて

 

宮城県大崎市を中心に診察を行うアイ動物クリニック
0229-22-3430
診療案内はこちらから

 

 

〈参考〉

van Goethem B, Schaefers-Okkens A, Kirpensteijn J. Making a rational choice between ovariectomy and ovariohysterectomy in the dog: a discussion of the benefits of either technique. Vet Surg. 2006 Feb;35(2):136-43. doi: 10.1111/j.1532-950X.2006.00124.x. PMID: 16472293.