【ジステンバー】
ウィルス病の代表格。
激しい咳や下痢、神経など全身が侵され、治っても後遺症にしばしば悩まされます。ワクチネーションは母犬ゆずりの免疫が切れる頃、およそ50日と90日の2回接種し、
その後は年1回が理想的です。 |
【犬伝染性肝炎】
病犬の排泄物やそれに汚染されたものから感染します。
子犬の突然死や、肝臓の痛み、嘔吐、下痢、扁桃腺の腫れがあり、角膜に白濁を生じることもあります。 |
【犬パルボウィルス感染症】
極小(パルボ)ウィルスによる急性伝染病です。
とても強いウィルスで塵や埃に混じって6〜7ヶ月も生き延び、普通の消毒や殺菌剤はききません。免疫のない子犬が突然死する心筋型と、激しい下痢や嘔吐を特徴とする腸炎型があります。 |